書名 |
講話年月 |
出版社 |
定価 |
内容 |
仏陀・仏教関係 |
||||
存在の詩 |
1975・2 |
めるく |
1751 |
チベット仏教サラハの『マハムードラの詩』 |
1977・4-5 |
UNIO |
2575 |
チベット仏教サラハの『王の歌』 |
|
般若心経 |
1977・10 |
めるく |
1751 |
読んで字のごとく『般若心経』を題材にする |
ダンマパダ @ |
1979・6 |
瞑想社 |
2800 |
ブッダ『発句経』によるOsho最長の講話集の第一巻。残念ながら質問部カット |
禅 |
||||
無水無月 New! |
1974・8 |
市民 |
2650 |
日本・中国の禅話による講話集 |
信心銘 |
1974・10 |
禅文化研究所 |
2600 |
中国の禅籍『信心銘』による講話集 |
究極の旅 |
1976・3 |
めるく |
1648 |
禅の『十牛図』による講話集 |
一休道歌 |
1978・4-5 |
めるく |
上2678 |
一休禅師の『道歌』による講話集 |
ボーディダルマ |
1987・7 |
めるく |
2884 |
達磨禅師語録より |
これこれ千回もこれ |
1988・5-6 |
OEJ |
2400 |
禅公案集『碧巌録』より |
道元 |
1988・7-8 |
OEJ |
2500 |
道元『正法眼蔵』より |
空っぽの鏡・馬祖 |
1988・9 |
壮神社 |
2400 |
中国・唐代の禅師・馬祖の語録より |
臨済録 |
1988・10 |
めるく |
1730 |
中国・唐代の禅師・臨済の語録より |
1988・11-12 |
壮神社 |
4800 |
禅講話 |
|
1989・2-4 |
市民 |
2880 |
Osho最後の講話集 |
|
老荘(タオ) |
||||
虚空の舟 |
1974・7 |
OEJ |
上1500 |
『荘子』による講話集 |
TAO老子の道 |
1975・6-8 |
めるく |
上2678 |
老子『道徳経』による講話集。質問部分はカット |
黄金の華の秘密 New! |
1978・8-9 |
めるく |
2800 |
呂祖『太乙金華宗旨』による講話集。 |
瞑想法 |
||||
1972・10 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第一集 |
|
1972・11 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第二集 |
|
1972・12 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第三集 |
|
1973・ 1 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第四集 |
|
1973・2-3 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第五集 |
|
1973・3-4 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第六集 |
|
1973・5 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第七集 |
|
1973・7 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第八集 |
|
1973・7-8 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第九集 |
|
1973・11 |
市民 |
2500 |
ヴィギャン・バイラヴ・タントラ第十集 |
|
その他講話集 |
||||
セックスから超意識へ |
1968・8-10 |
OEJ |
1400 |
初期のヒンディー語講話。セックスと瞑想について |
死・終わりなき生 |
1969・10 |
講談社 |
1700 |
初期のヒンディー語講話。死について |
1970 |
市民 |
上2800 |
初期のヒンディー語講話。瞑想について |
|
秘教の心理学 |
1970・7-10 |
瞑想社 |
2472 |
質疑応答集。最も初期の英語による講話集 |
1970-71 |
市民 |
2600 |
たぶんヒンディー語による質疑応答集 |
|
イーシャ・ウパニシャッド New! |
1971・4 |
市民 |
2400 |
イーシャ・ウパニシャッドによるヒンディー語講話集 |
マイウェイ |
1974・5 |
OEJ |
2500 |
質疑応答集 |
愛の錬金術 |
1974・8-9 |
めるく |
上2060 |
トマス福音書による講話集 |
1975・4 |
OEJ |
2300 |
スーフィー(イスラム神秘主義)の逸話を題材に |
|
バウルの愛の歌 |
1976・6-7 |
めるく |
上1854 |
ベンガル吟遊詩人の歌による講話集 |
ユニオ・ミスティカ New! |
1978・11-12 |
市民 |
2600 |
スーフィー詩人・ハキーム・サナイの詩を題材に |
編集物 |
||||
瞑想・祝祭の芸術 |
めるく |
1751 |
ヒンディー語講話を編集したもの |
|
オレンジブック |
めるく |
1339 |
瞑想法のハンドブック |
|
ニューウーマン誕生 |
OEJ |
1236 |
女性について |
|
モジュッド |
OEJ |
3300 |
スーフィーを題材にした絵本 |
|
生・愛・笑い |
めるく |
1236 |
「生、愛、笑い」についてのブックレット |
|
反逆のスピリット |
めるく |
2060 |
「反逆」について |
|
タントラ |
OEJ |
1600 |
セックスと愛について |
|
ニューチャイルド |
OEJ |
2600 |
子供について |
|
ゴールドナゲッツ |
OEJ |
2176 |
Osho金言集 |
|
英知の辞典 |
めるく |
3090 |
講話の抜粋を辞典形式に編集 |
|
新瞑想法入門 |
市民 |
3280 |
瞑想法 |
|
私の愛するインド New! |
市民 |
2800 |
インドに関する講話をセレクト |
|
その他 |
||||
ゴールデン・チャイルドフッド |
OEJ |
3500 |
Osho子供時代の回顧談 |
|
カップ・オブ・ティー |
めるく |
1600 |
Oshoの書簡集 |
|
狂人ノート |
OEJ |
2500 |
アメリカ時代に語られた個人的談話 |
|
私が愛した本 |
OEJ |
1800 |
Oshoの愛読書談義 |
|
知恵の種子 New! |
市民 |
2300 |
ヒンディー語による書簡集 |
|
品切・絶版 |
||||
神秘の次元 |
1970・2-3 |
日本ヴォーグ社 |
絶版 |
ヒンディー語による質疑応答 |
未知への扉 |
1971・4-6 |
瞑想社 |
品切 |
質疑応答 |
草はひとりでに生える |
1975・2 |
ふみくら |
絶版 |
禅語録 |
ダイヤモンド・スートラ |
1977・12 |
瞑想社 |
品切 |
金剛般若経 |
座禅和讃 |
1977・12 |
瞑想社 |
品切 |
白隠禅師 |
新人権宣言 |
編集物 |
瞑想社 |
品切 |
基本的人権 |
魂への犯罪 |
編集物 |
EER |
品切 |
政治家・聖職者 |
新人類 |
編集物 |
瞑想社 |
品切 |
新しい人間 |
OEJ = 和尚エンタープライズ・ジャパン 出版案内はOEJホームページへ めるく = めるくまーる社 出版案内はめるくまーるホームページへ 市民 = 市民出版社 出版案内は市民出版社ホームページへ なお「瞑想社」の出版物は「めるくまーる」より発売。
「ダンマパダ」、「ボーディダルマ」、「これこれ千回もこれ」、「馬祖・空っぽの鏡」、「英知の辞典」については、翻訳者Swami Anand Sopanのホームページ参照。
***